
岩手・盛岡│建設業許可 新規申請手続きの代行を承ります。
事業拡大の第一歩となる建設業許可の取得を、迅速・丁寧にサポートいたします。
建設業許可とは?なぜ必要?
建設業許可は、一件の請負代金が一定規模以上の建設工事を請け負う際に、法律(建設業法)で義務付けられている許可です。無許可で規定以上の工事を請け負うと、罰則の対象となります。
工事の種類 | 許可が必要となる請負金額(税込) |
---|---|
建築一式工事以外 | 500万円以上 |
建築一式工事 | 1,500万円以上 または木造住宅で延べ面積150㎡以上 |
建設業許可 取得のメリット・デメリット
建設業許可 6つの基本要件
建設業許可を取得するためには、以下の6つの要件をすべて満たす必要があります。
- 経営業務の管理を適正に行うに足りる能力(常勤役員等)
法人の常勤役員や個人事業主が、建設業の経営について5年以上の経験などを有することが求められます。 - 営業所技術者等の配置
各営業所に、国家資格者または一定期間の実務経験を持つ技術者を、常勤で配置する必要があります。 - 適正な社会保険への加入
健康保険、厚生年金保険、雇用保険について、法律に基づき加入義務のある事業所はすべて加入していることが必須です。 - 誠実性
請負契約に関して、不正または不誠実な行為をするおそれが明らかでないことが求められます。 - 財産的基礎
一般建設業の場合、自己資本が500万円以上あること、または500万円以上の資金調達能力があることを証明する必要があります。 - 欠格要件への非該当
申請者や役員等が、過去の不正行為や法律違反など、法律で定められた欠格事由に該当しないことが必要です。
ご依頼から建設業許可取得までの流れ
STEP 01
お問い合わせ
電話・メールフォーム・公式LINEからお気軽にお問い合わせください。
STEP 02
無料相談・要件確認
許可要件を満たしているかを確認し、取得までの見通しや流れをご説明します。
STEP 03
お見積り
費用のお見積りを提示し、必要書類をご案内します。
STEP 04
ご契約・業務着手
内容にご納得いただけましたらご契約となります。ご入金確認後、速やかに書類収集・作成に着手します。
STEP 05
申請手続き
申請書類を許可行政庁に提出いたします。
STEP 06
審査
審査期間は岩手県の場合は、約30日となります。
STEP 07
審査終了
書類一式をお渡しし、許可後の注意点をご説明します。
STEP 08
アフターフォロー
許可取得後も安心。毎年度の届出や更新手続きも、継続してサポートいたします。
建設業許可取得代行費用について
よくあるご質問(FAQ)
営業時間外に相談したいのですが。
はい、対応可能です。メール、公式LINEは24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。
相談だけの場合でも費用はかかりますか。
いいえ、初回のご相談からお見積りの提示までは一切無料です。サービス内容と費用にご納得いただいた場合のみご契約となりますので、ご安心ください。
許可取得までのおおよその期間を教えてください。
お客様の状況や書類の準備状況により異なりますが、ご依頼から申請まで1~2か月、申請から許可までは約1か月が目安です。お急ぎの場合は、その旨ご相談ください。
事務所へ行かなくても手続きできますか?
はい、ご来所は不要です。お客様のご希望に合わせて、ご自宅や会社など、ご指定の場所へお伺いいたします。
お客様のスケジュールに合わせて柔軟に対応させていただきますので、お気軽にお申し付けください。